--.--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

cotorism. うちの文鳥・ハクとサクと、ときどき どうでもいいハナシ。 |
プロフィール
Author:はま煎茶 最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ことりリンク
FC2カウンター
月別アーカイブ
|
2015
02.05 ハクの体調記録。2015.02
![]() ![]() ![]()
C
ommentハクちゃん
こんにちは。寒い日が続くと心配ですよね。
口をパカーを開けるのは、数年前からうちのブンさんも時々やっていました。これは心臓の具合と関係があったんですね・・。そういえば、去年の健康診断で心臓が弱っていると言われました。 うちのブンさんは9歳9カ月ですが、2年くらい前から脚が弱くなりしっかり握れないので、頭を掻くときに片脚を上げると転げるようになりました。なので、ケージは棒を減らして広い台を入れています。 日中は、本棚の写真立ての裏に作ったアジト?でアシカのようにべた寝ていることが多いです。こんなに寒いのに、今週からぼちぼちトヤが始まってしまったので大変です!ケージにはヒーターをつけていますが、ほとんどアジトに籠っているので、使い捨てカイロが大活躍しています。(^^) お互い元気に冬を越しましょうね!
ぴよまる URL |
2015/02/06 17:27
[ 編集 ]
ぴよまるさん*
コメントありがとうございます*
今日も寒かったですね〜((´д`)) こちらは冷たい雨が降ってました。 ぴよまるさんのお宅のブン様もパカーしてたのですね。 お話を伺ってると、 なんだかハクの先輩のような気がしてきました。 > うちのブンさんは9歳9カ月ですが、2年くらい前から脚が弱くなりしっかり握れないので、頭を掻くときに片脚を上げると転げるようになりました。なので、ケージは棒を減らして広い台を入れています。 最近、ハクも頭を掻くことが困難になってきています。(T-T) 右側は見かねて、私が掻いてやってますが(気持ちいいのかはナゾですが) 左も最近、掻けたり掻けなかったり・・ 転げるのも心配ですし、夜中に棒に着地できずに床に落っこちる音がしてるので(サクも) そろそろカゴの中を改造しないといけないですかねぇ。。 ブランコはまだガンガン乗ってるし、どう改造しようか悩んでるところです。 あ、うちも地味〜にトヤが始まったようです。 始まったのか、たまたま羽が抜けたのか分からないくらいのやつですが。 > 日中は、本棚の写真立ての裏に作ったアジト?でアシカのようにべた寝ていることが多いです。 文鳥、アシカのベタ寝の奥義! ・・なんか可愛い! ちょっと見てみたいです!(笑)
はま煎茶 URL |
2015/02/08 20:39
[ 編集 ]
No title
文鳥たちも年をとるのはあたりまえなのですが、
以前出来ていたことが出来なくなってくると、この子も 年をとったのねとせつなくなってきますね。 ハクちゃんもサクちゃんも元気で長生き してほしいですね。
tunn URL |
2015/02/11 22:30
[ 編集 ]
tunnさん*
コメントありがとうございます*
なんとなくゆ〜っくり分からないくらいに 年を取ってくれればいいのですが(^-^; 昨日出来てたことが出来なかったり、と あからさまに目の当たりにするとせつなくなりますね。。 病院の先生からも「この子の調子に合わせてゆったりと過ごさせてあげてくださいね」 と言われ、余計に実感してるとこです。 頭では分かってても、ですよね。 人も小鳥もみんな元気で長生き、を目指しましょう(笑) > 文鳥たちも年をとるのはあたりまえなのですが、 > 以前出来ていたことが出来なくなってくると、この子も > 年をとったのねとせつなくなってきますね。 > > ハクちゃんもサクちゃんも元気で長生き > してほしいですね。
はま煎茶 URL |
2015/02/13 10:26
[ 編集 ]
|
|
|
ブログ内検索
|